ザマ

2024 21 Mar

ドリズラージャケットって知ってます??

こんにちは!
渋谷店のザマです!

3月も終わりに近づいてだいぶ暖かくなってきましたね~
ここ一ヶ月は本当に寒くなったり暖かくなったりの繰り返しで僕の周りは体調を崩す人が続出していました、、、
そんな中でも僕は1度も体調を崩すこと無く、足しげく映画館に通っていたわけです。
我ながらこの体の丈夫さはすごいんでは?とちょっと自慢に思ってたり(笑)

最近はかなりアタリの映画も多くて心がホクホクです!
特に良かったのは『水平線』という作品ですね。
福島の震災で妻を失い、現在は散骨業を営みつつ娘と暮らす主人公の男性が
とある事件の容疑者の散骨を請け負ったことから様々な困難に直面しつつ自分や娘と向き合っていくお話。

主演は電気グルーヴのピエール瀧さん、彼が本当に素晴らしい!
作中では彼を後ろから捉えたカットが非常に多いのですが、その背中の哀愁が凄まじいのです。
正に背中で語るという感じで、無骨な職人を見事に演じ切っています。

全体的に地味めなテイストの作品ではありますがとても心を揺さぶられる良作です!
上映館が少なめなので難しいかもしれませんがチャンスがあったらぜひ観てみてください!

 

というわけでそろそろ本題に入ろうと思います~

店頭には続々と24SSシーズンアイテムが入荷してきていますが皆さんはご覧になりましたか?
その中でも今期当ブランドでは初めて登場した型のジャケットがあります。
それがこちら↓

13oz Denim Drizzler Jacket

品番:JBOT1342(ID), JBOT1344(PIN)
色展開:
ID, PIN, LID, FAD (3/21時点でLIDとFADは未入荷) 
サイズ展開:S-XXL
価格:¥33,000(IDカラー)、¥39,600(PINカラー) ※税込価格

 

今回はこの型の解説していきたいと思います!

それでは早速ですがこのタイプのジャケット、一般的にはドリズラージャケットと呼ばれています。

始まりは1940年代のゴルフウェアーと言われており、
襟がステンカラー(一般的な折り返し型の襟)になっていて前ジップ、ショート丈なのが主な特徴です。

この型をアメカジのブランド、McGREGOR(マックレガー)が最初に作り
それを「スコティッシュ・ドリズラー」と名付けたことから一般的に"ドリズラージャケット"
呼ばれるようになったのです。
ちなみに名前の"ドリズラー"とは英語のDrizzle(小雨、霧雨)の派生語で、当初はコットン/ナイロンやコットン/レーヨンで作られていたため耐水性に優れており、"ちょっとした雨ならしのげるジャケット"
という意味合いでこう名付けられたのだそうです。

ちなみにこちらのジャケットと混同されやすい物として
昨年当ブランドの秋冬シーズンアイテムにもあったハリントンジャケット(ドッグイヤーブルゾン)が挙げられます。
なぜ混同されやすいのかというと、、、いずれもゴルフウェアーがルーツで
日本に登場した際の呼び名がスウィングトップ(和製英語)だったから(笑)
正確には70年代に日本のファッションブランドVANがハリントンジャケットを作った際に
"スウィングトップ"と名付けたのがきっかけで、その後同じような用途で使う
ショート丈ライトアウターのドリズラーもまとめてそう呼ばれるようになったのが始まりだったりします。



このアイテムについては以前僕のブログでもご紹介したことがありましたね↓
T/Cツイル素材のスウィングトップ(ワークジャケット)が入荷しました!!

まあ同じく春秋の時期に使うライトアウターで雰囲気も近いから分からないでもないですが
形が違うのだから別の呼び名を付けて欲しかったですね(笑)

 

というわけでこのドリズラージャケットですが
今期当ブランドで作った物は概ねクラシックな型を踏襲しております。
、、、がうちはジーンズのブランドです。もちろん生地はデニムです!

あれ?Drizzleの要素(雨しのげ)ないじゃん!、、ってその通りなんですけどそこはご愛嬌(笑)
その代わりデニムなので育てられますよ!ジーンズ好きにはここの方が重要でしょう!!

現在の所店頭に入荷しているのはこのインディゴカラー(ID)とピンク(PIN)だけなのですが
今後もう2色、LIDカラーとFADカラーが入荷予定です。
詳しくはこちらをどうぞ↓
カラーで楽しむ 13oz Denim Collection

この2色もカッコいいので非常に楽しみですね!

 

さて今回は当ブランドでは初登場のドリズラージャケットについて
お話しさせていただきましたがいかがでしたか??

色々な服のルーツを知るのって楽しいですよね!
それを分かったうえで着るのとそうでないのとでは着こなしに差が出る、というのが僕の持論です(笑)
皆さんもこれを踏まえた上でこの商品を手に取っていただくと新しい発見があるかも、、、?

というわけでぜひ店頭でお試しください!
渋谷店でお待ちしております!!

 

ザマ