大杉 清

2022 15 Aug

ちょっとした話 「夏に酷使したジーンズを労う」


皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日のブログは高円寺店より大杉が担当でございます。

気付けば8月も中盤…
夜に吹く風が涼しい日もチラホラ増えてきているような、そうでもないような…

それはさておき、皆様…

「暑い夏、ジーンズ穿いてくれましたか?」

僕は去年思い切って購入したG004-MZのおかげで夏を快適に過ごせています。

ただ、楽な分、足を通す回数が増え、汗でペタペタ張り付く感じが気になったので洗濯をしました。

ですので、今回は洗濯に付いて少々触れようかなと。


▼洗濯するタイミングは?

僕は”足を通した瞬間に「不快さ」を感じたら”お洗濯します。笑

我慢が出来ない性分です。

この「洗濯するタイミング」は人それぞれかと思うのですが、正直「洗濯しようかな」と悩んだらご自身にとって良いタイミングかもしれません。

何本かお持ちの方はジーンズによって洗濯の仕方を変えても面白いかもしれませんね。

ひとまず、僕は汗が気になってしまったので今回お洗濯をしました。

それがこちら↓


▼G004-MZ/30 着用1年






やっとこさ若干の変化が見られる状態になりました。
変わってないと思った方、その通りです。
まだそんなに変化してません。笑

僕は何本かをローテーションして穿くので洗濯回数と着用回数は低めです。

基本的に何本かを一気にお洗濯します。





今回は3本一緒に洗いました。


そして、腰回りの写真をご覧ください。

僕はお客様の裾を取る時、右ひざをつく癖があります。
多分その時、左手は腰に当てているんでしょうね。

なので、




左の腰に若干の色落ちが見られます。
分かりづらい…笑





膝裏も良い感じになりそうな兆候が見られます。

画像を見てくださって分かりづらいと思った方、多数いらっしゃると思います。私もその一人です。

こちらをご覧ください。




新品との比較でございます。

どうでしょう!?
皆様も1年ほど穿いたジーンズの色が変わってないとお思いかもしれませんが、
実は比べてみると意外と変化が分かります。

もしよろしければ新品と見比べに遊びにいらしてください。​​​​​​
​​​​​​





僕程度だと1年の限界がこれくらいでした。
どこかの店長さんは1年穿いた銅丹が破れたとかそうでないとか
次に何を穿こうかお悩みだそうです。

次はアレを穿こうかと思っているので、いつかまたブログでご紹介出来たらと思います。



さてさて、本日のブログはいかがでしたか?
本日はサクッとこんなところで失礼しようかと思います。
​​
それでは、また。



Lot:G004-MZ

Color:ID

Size:28/29/30/31/32/33/34/36


Lot:G004-MZK

Color:ID

Size:38/40/42


178㎝ 64Kg 着用サイズ30

高円寺店 大杉

Mail:kouenji@japanblue.co.jp

LINE その他公式コンテンツ