Shoki
気付かれざる経年変化
こんにちは。
味野店のShokiです。
今回のブログ名は「気付かれざる経年変化」ですが
主のテーマは「こだわり」。
皆様はどんなものにこだわられていますでしょうか?
今回は、ジーンズに秘められた
「小さなこだわり」
についてご紹介いたします。
ジーンズは様々な部品で構成されています。
その中で今回注目したのがこちら。
そう、ボタンです。
ボタンフライであれば、5つ。
ジッパーフライには、1つ、あしらわれています。
留め具としての役割が主ですが
よくよく観察すると、こだわりを感じられるのが魅力の一つ。
ちなみに、桃太郎ジーンズ(以下:MJ)の定番レーベルには
2種類のボタンが存在します。
【出陣LABEL・ヴィンテージLABELのボタン】
✔銀色ボタンを採用
✔中心に閉じた桃が一つ
✔周囲には「MOMOTARO JEANS ★KOJIMA★」の文字
出陣&ヴィンテージには、銀色ボタンがあしらわれています。
マットな質感が特徴的。
「ジーンズの青×ボタンの銀色」のコントラストで
ボタンを主張しやすくなっております。
【銅丹LABEL】
✔銅色ボタンを採用
✔中心に開いた桃が一つ
✔周囲には「MOMOTARO JEANS」の文字
銅丹レーベルには、銅色ボタンがあしらわれています。
銀色ボタンと比較して、適度な艶感があるのが特徴。
青の中にひっそりと佇む、その雰囲気が個人的に好きです。
そして
実は、ボタンも経年変化するんです。
【銀色ボタンの経年変化】
表面にツヤ感が出ることで
凹凸の立体感が際立ってきます。
写真ではわかりづらいですが
素材のツヤ感が出てきたときの"育ってきた感"はたまりませんよ~。
【銅色ボタンの経年変化】
ツヤ感は銀色ボタンよりも変化が少ないですが
色が濃くなり、ボタンの高級感がぐっと上がる印象に。
デニムの色落ちと相まって、所有欲を高めてくれますよ。
小さいですが、魅力がたっぷり詰まった部品「ボタン」。
この記事を読んで
「今まで穿いたことないけれど、今度はボタンにしてみようかな」
と、思っていただけたら幸いです。
ちなみに、僕の「推しボタンフライジーンズ」は
0201/ヴィンテージスリムストレート(ボタンフライ)
です!!
「バックポケットの色落ちで個性を語る」
が特徴的なヴィンテージLABELのド定番ストレート。
デザイン・太さともに様々なコーディネートに合わせやすいので
ジーンズデビューにおすすめですよ!
以上、ボタンフライ好きのShokiでした!
LOT:0201
COLOR:OW
SIZE:28/29/30/31/32/33/34/36
PRICE:¥26,400(10% TAX IN)
LOT:0201K
COLOR:OW
SIZE:38/40/42
PRICE:¥28,600(10% TAX IN)
味野本店 深澤