k.uchida

2022 11 May

なまでにむ

最近スイーツなどによく使われる『なま』。

僕らが20代の頃は『なまでにむ』をいかにカッコよく縮めて穿くかが肝になっていました。

当ブログに於いては『キバタ』と呼称していますね。

「キバタ」は繊維用語で織物の場合、織り上がりの未加工生地の事で、

デニムだったら未洗い、未防縮の糊付きって事になります。

 

当時、僕らはそれを『生デニム』と呼んでいて

古着屋やショップに普通に買いに行っていました。

 

前述した「カッコよく縮めて穿く」というのは

未洗濯のデニムを洗濯して縮めて、初めて自分の身体にフィットさせるって事だったんです。

コレは賭けでもあり、経験でもあり、楽しみでもありました。

「想像以上に縮んだ!」「思ったより縮まず大きかった!」最初はこんなの当たり前。

(自己責任なんで勿論ノークレーム)

こんな経験をして、このブランドのはコレぐらい縮むだろうからこのインチかな?とか

イメージしながら楽しんで買っていました。

なぜ、そこまでリスクを負って「生デニム」にこだわっていたか。

 

「アタリが綺麗につくから。」この一点のみです。

 

しかし桃太郎ジーンズには、そんなリスクを負わず『生デニム感』を味わえるデニムがあります。

VINTAGE LABELそう、ワンウォッシュされたこのシリーズを穿けば

昔のようにサイズに迷う事もなく購入できてアタリを楽しめるのです。

 

なんて素晴らしい。

気になる方はlet's try!VINTAGE LABEL!

 

VINTAGE LABEL
COLOR:OW
SIZE:28/29/30/31/32/33/34/36/38/40/42
PRICE:28~36in ¥ 24,200(10% TAX IN) 38~42 ¥26,400(10% TAX IN)

味野本店 内田

MAIL:ajino@japanblue.co.jp 

LINE その他公式コンテン