わっきー
初めて銅丹穿いてみた。
皆様こんにちは。山脇です!
いつもはBLUE WALLに勤務している私ですが、
2~3月の2ヶ月間は、デニム研究所 さんすて岡山店に
勤務することになりました!
旅行や出張、お買い物で岡山駅を利用した際には
ぜひデニム研究所さんすて岡山店にお立ち寄りください♪
沢山のご来店をお待ちしております~!!
さて、せっかくデニム研究所に勤務するということで、
今回はSETTO以外の商品をピックアップしたいと思います。
ここまでSETTO一筋でやってきましたが、
とうとう私もあのジーンズに足を通す日が来るとは…
そう、桃太郎ジーンズの「銅丹」です!
桃太郎ジーンズは大きく分けて3つのレーベルに分かれていますが、
その中でも銅丹レーベルのジーンズは一番股上が深く、
SETTOのジーンズに穿きなれた私には
一番しっくりくるのでは…?と思い選んでみました。
銅丹レーベルのシルエットは、
タイトストレート
ナローテーパード
スリムテーパード
クラシックストレート
の4種類。
今回は、スリムテーパードに挑戦!
「桃太郎…スリムテーパード…私に穿けるのか…!?」
と思っておりましたが、
穿けたどころか、もの凄く穿きやすいではありませんか!!
生地は特濃に染め上げたジンバブエコットンの
6.5番手超高密度14.7ozデニム。
桃太郎ジーンズは凄く硬い生地を想像しがちですが
銅丹は超長綿のソフトな穿き心地と同時に
デニム本来の武骨さも兼ね備えているので、
ジーンズを穿きなれていない方、
柔らかいジーンズに慣れちゃった方でも
挑戦しやすく、アタリもしっかり出て穿き応えもあります!
なんて万能なんだ…
「スリムテーパード」という名前ですが、
股上が深いので、太もも周りにゆとりがあり
程よくテーパードもかかっているので
細すぎず太すぎないどんなコーディネートにも
合わせやすいシルエットです♪
ちなみに、ディテールにもこだわりの数々が!
分厚い牛革の革パッチ、桃色の股ステッチ、
ピンクのセルヴィッチなど、
桃太郎ジーンズならではのディテールが
詰め込まれています。
ボタンフライとジッパーフライがあり
昔ながらのボタンフライで
ヴィンテージ感を楽しむのもよし
履きやすさ重視でジッパーを選ぶのも◎です。
まだ桃太郎挑戦していないよ~という方は
ぜひさんすて岡山店で挑戦してみて下さい!
では、この辺で。
\ 外出を控えられているお客様へ /
BLUE WALLでは電話、DMでも注文を承っております。
ご不明点、ご質問もございましたら、気軽にお問い合わせくださいませ!
WEARアカウント ---→https://wear.jp/kvrqyvk1/
instagram --→ @bluewall_setto