青山
【色落ち研究室】1年目の研究結果・JBJ編
「なにか研究室っぽいことをやりたい!」という熱い想いから始まった「色落ち研究室」
ついに1年という区切りを迎えることが出来ました。
1年という月日は短いようで長く、ジャパンブルーが誇るマッドサイエンティストたちが着倒したジーンズには
目に見えて分かる経年変化が現れました。
今回は記念すべき1年目ということで、改めて1ヶ月目からの変化をご覧ください。
【JAPAN BLUE JEANS編】
研究員:岸本
所属:本社
着用品番:J304
総洗濯回数:11回
【1ヶ月目】総着用時間:195時間
【4ヶ月目】総着用時間:605時間
【8ヶ月目】総着用時間:1,135時間
【12ヶ月目】総着用時間:1,835時間
BOSS・岸本の経年変化は緯糸が茶綿のJ304。
財布の角のアタリが特徴的で、座り仕事が中心のためふくらはぎ周辺の色落ちが現れています。
ヴィンテージの趣を感じられる大人のジーンズになりました。
研究員:深澤
所属:デニム研究所 by JAPAN BLUE さんすて岡山店
着用品番:J466
洗濯回数:8回
【1ヶ月目】総着用時間:48時間
【4ヶ月目】総着用時間:320時間
【8ヶ月目】総着用時間:544時間
【12ヶ月目】総着用時間:732時間
16.5ozのモンスターセルヴィッチなので強烈なアタリ感が出始めています。
着用時間はそれほど多くないものの、膝裏のハチノスがクッキリと出ているのも特徴的。
立体感のある経年変化が現れています。
研究員:薮井
所属:デニム研究所 by JAPAN BLUE さんすて岡山店
着用品番:J394
洗濯回数:10回
【1ヶ月目】総着用時間:496時間
【4ヶ月目】総着用時間:688時間
【8ヶ月目】総着用時間:968時間
【12ヶ月目】総着用時間:1,170時間
色落ちしにくいデニム・SHIN DENIMを使用したJ394は、
ハードに着用してもワンウォッシュのカラーが持続しました。
薮井研究員は色をどうにかして落としてやろうと穿いたままジムでトレーニングを行った模様。
しかし見事(?)に色は落ちませんでした。
研究員:山本
所属:デニム研究所 by JAPAN BLUE オンラインストア
着用品番:J6163JZ(ID)
洗濯回数:7回
【1ヶ月目】183時間
【4ヶ月目】総着用時間:644時間
【8ヶ月目】総着用時間:1343時間
【12ヶ月目】総着用時間:1,781時間
色と生地の変化が最も起こりやすいコートジボワール綿の13.5ozデニム。
良い意味で草臥れた雰囲気が感じられる至極のヴィンテージジーンズが出来上がりました。
ワンウォッシュから想像出来ないほどの爽やかなブルーに変化します。
【NEGATIVE DENIM/デニ研限定編へ続く】
======================================
デニム研究所 by JAPAN BLUE 「デニム研究所とは?」
倉敷・児島テキスタイルメーカー「ジャパンブルー」が手掛ける5つのジーンズブランドを
様々な視点でセレクトしたブランド複合型店舗。
「自分の個性にフィットしたジーンズ」を発見できる
ラボラトリーのような空間を展開し、
ブランドの垣根を越えて新しいスタイリングを提案していきます。
取り扱いブランド桃太郎ジーンズ/JAPAN BLUE JEANS/URVIN/SETTO/NEGATIVE DENIM
◆倉敷店
ADDRESS:岡山県倉敷市本町5-8
TEL:086-436-7347 MAIL:denimlabo-kr@japanblue.co.jp
◆さんすて岡山店
ADDRESS:岡山県岡山市北区駅元町1-1 さんすて岡山北館1F
TEL:086-206-3955 MAIL:denimlabo-ok@japanblue.co.jp
◆ONLINE SHOP URL : www.denimlabo.com/ TEL:086-486-0002
◆SNS Instagram:@denimlaboratory_storeofficial Twitter:@denimlabo_JB
======================================