よっしー

2022 28 Jul

枷染めとロープ染色の違い

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

皆さま、おはこんにちこんばんは!

デニム研究所倉敷店のよっしーこと吉安です(*´▽`*)

このデニム研究所ブログでは、初めましての方が多いと思いますので簡単に軽く自己紹介します!

身長178㌢、体重64㌔、1996/05/19生まれのねずみ年、東京生まれ東京育ちの練馬区出身でございます!

まだ26歳のピチピチな男子です(;・∀・)笑

6月末まで桃太郎ジーンズ味野本店(約1年半)→7月1日よりデニム研究所倉敷店へ!​​​​​

前職はテニスコーチ、バリバリなスポーツマンです!愛嬌が取り柄です!笑

ということで、皆さまこれからもよろしくお願いします!!!

話がそれました(´Д⊂ヽ

今回は、ロープ染色と枷染めについてご説明しようかと思います!

《まずはロープ染色とは・・・??》

機械で染める「ロープ染色」は、一般的なジーンズに使われているデニム生地で染料液が入った液層に綿糸を通し、

引き上げて空気に触れさせることで酸化させブルー色に発色させてます。

また、この手法ではインディゴ染料は糸の芯まで染まらない為、独特の状態がジーンズならではの味わい深い色落ち

に変わっていきます。(アタリが付きやすい)

 

《藍染で使っている枷染めとは・・・??》

1つ1つ全てが手作業で丁寧に染め上げる伝統的な染色方法の1つ。

枷壺の中に入った天然染料に綿糸を浸しては取り出して絞り、空気に当てて酸化させるという工程を何度も何度も繰

り返す、ものすごく手間と時間のかかる染色方法です。

枷染めした綿糸は芯までしっかり色が入り、深みのある青色(インディゴ)の風合いになります。

ロープ染色のデニムとは異なり、アタリやヒゲはあまり出ず、その綿糸で織ったデニムは色落ちしにくく、着込めば

着込むほど深みが出るので全体が少しずつ色落ちして味が出てきます。(アタリは付かなくはないが、経年変化は全

体的にのっぺり色が落ちてくる)

染めの過程ですが、、、

(↓藍の新芽)

(↓成長した藍の葉)

原料となる藍の葉を使用していて、葉藍を細かく刻んで発酵させて”スクモ”を作ります。

↓”スクモ”を灰汁などで溶解した(藍建て)、天然藍の染料液

↓できあがった染液を使用して布を浸け、空気にさらします。

画像だけでも見てわかります、もの凄く綺麗な色合いで通常の合成インディゴブルーやロープ染色とは違い、染めの

柔らかさや濃さ深さから手間がかかっていると感じ取れますね!!!

ロープ染色と枷染めの違い、分かりましたでしょうか?

こんなにも綺麗な染め方があるとは。。。な!な!なんと!

藍染を使った商品がJAPAN BLUEで見ることや購入できます!!!

☆JAPAN BLUE JEANS

品番:J0584JZ

JAPAN BLUE JEANS直営店やデニム研究所でも試着や購入も可能です( ..)φメモメモ

店舗によって置いている店舗と置いていない店舗があります。1度、ご来店される店舗へお電話して頂けるとご用意できますので、事前にてお問い合わせをよろしくお願いいたします。

既に持っている方もおられると思いますが、桃太郎JEANSでも藍染商品もありましたね!!!

皆様も是非、お気に入りのジーンズとともに藍染についてより分かっていただけたら嬉しい限りです(●´ω`●)

最後まで見てくださり、ありがとうございました!!!

では、また次のブログにて~(´∀`*)ウフフ

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

桃太郎ジーンズやJAPAN BLUE JEANS・SETTOなど デニム研究所でお取り扱いのある製品を全てお試しいただけます。

  【TRY ON SERVICE お問い合わせ先】
デニム研究所 さんすて岡山店
Mail:denimlabo-ok@japanblue.co.jp
TEL:086-206-3955
Instagram:@denimlaboratory_storeofficial
Twitter:@denimlabo_JB  

======================================
デニム研究所 by JAPAN BLUE  「デニム研究所とは?」

倉敷・児島テキスタイルメーカー「ジャパンブルー」が手掛ける4つのジーンズブランドを
様々な視点でセレクトしたブランド複合型店舗。
「自分の個性にフィットしたジーンズ」を発見できる
ラボラトリーのような空間を展開し、
ブランドの垣根を越えて新しいスタイリングを提案していきます。
 取り扱いブランド:桃太郎ジーンズ/JAPAN BLUE JEANS/SETTO/NEGATIVE DENIM  

◆倉敷店

ADDRESS:岡山県倉敷市本町5-8
TEL:086-436-7347  MAIL:denimlabo-kr@japanblue.co.jp 


◆さんすて岡山店 

ADDRESS:岡山県岡山市北区駅元町1-1 さんすて岡山北館1F
TEL:086-206-3955   MAIL:denimlabo-ok@japanblue.co.jp 


◆ONLINE SHOP URL : www.denimlabo.com/ TEL:086-486-0002


◆SNS Instagram:@denimlaboratory_storeofficial Twitter:@denimlabo_JB
 

======================================