吉田

2023 04 Jan

【元生地屋が新年のご挨拶】

新年明けましておめでとうございます。

デニム研究所倉敷店 吉田です。

2023年もデニム研究所並びにJAPAN BLUE GROUP各ブランド よろしくお願いいたします。

新年最初のブログになるので簡単な紹介から始めます。

デニム研究所は弊社JAPAN BLUE GROUPEのブランド ”桃太郎ジーンズ、ジャパンブルージーンズ、SETTO、等” 
すべてを取り扱う複合店舗です。
コンセプトの異なる各ブランドの商品を比較してご覧いただけるのが特徴です。

なので今回は僕が面白いと思うデニ研で取扱うJAPAN BLUE GROUP の各ブランド使用生地と商品をご紹介します。

【桃太郎ジーンズ / 銅丹シリーズ】
https://www.denimlabo.com/c/momotarojeans/mj-doutan

桃太郎ジーンズには銅丹、出陣、ヴィンテージと三つのラインが有り、三種類の生地を使用しています。
出陣とヴィンテージは同じ規格の生地を使用していて仕上げが異なります。
ヴィンテージはキバタ仕上げ、出陣はサンフォライズド(防縮加工)有、プレ・スキュー(歪み防止)無し。
どちらもヴィンテージ感のある経年変化を意識した仕上げです。

銅丹は14.7oznのセルビッチデニム生地を使用。
仕上げはサンフォラーズド、スキュー有の弱毛焼き。
出陣、ヴィンテージに比べて取扱いが良い仕上げになっています。

カラーは特濃と、レガシーブルーの二色あります。
レガシーブルーは児島で生まれた純国産ジーンズの色をイメージした青みの強いインディゴ色、
若干明るめの色が国産ビンテージの雰囲気を再現しています。
特濃は若干グリーン掛ったインディゴ特濃色。
インディゴ染料は経年変化で日焼けして緑掛かっていくので、そのイメージの色を再現。
個人的にはこの色が好みです。


<G019-MB / 14.7oz 銅丹特濃クラッシック・ストレート>
デニム研究所扱いの商品の中では一番ゆったりとしたクラッシックなシルエット。
時代や流行に左右されないど定番の一本です。

【JAPAN BLUE JEANS / Circle 66 series 】

 J466 / クラッシック・ストレート


 J366 / ストレート


 J266 / テーパード

Circle Series は4種類の生地を使用しているのですが今回ご紹介する”66”は一番重い生地になります。
経糸、緯糸とも6番手(一般的にアパレルで使用される綿糸だとかなり太いサイズ)を使用した
16.8oz セルビッチ・デニムを使用。
シャトル織機(旧力織機)で織られるセルビッチデニムは新式の織機で織られるデニムよりも経糸のテンションが弱く
その為に生地表面が凸凹で独特のアタリを生みヴィンテージライクな表情になります。
この”66”生地は経糸のテンションをさらに弱くだらだらにして織っています、当然表面は凸凹でザラザラ‼
サンフォライズド仕上げしてもキバタの様な荒々し面に仕上がっています。

超弱テンションで6番手の糸を織り上げたこの生地はいわゆるヴィンテージには存在していません。
太番手を超弱テンションで織ると織キズ等が発生しやすく時間もかかります。
昔の技術を継承しつつ新しいテクノロジーを取り入れる事で最新の技術にUPデートしてきたから生まれた
ヴィンテージを越えたヴィンテージ生地だと思います。

粗野感が強いコート・ジ・ボアール綿を使用することでさらにヴィンテージ感が増しています。

Circle serise はシルエットも4種類
クラッシック・ストレート(太め)、ストレート(丁度良い)、テーパード(細め)スキニー(ピタピタ)
テーパードやスキニーもシュッとしてカッコいいですが、”66”位ごつい生地だと
僕はストレートかクラッシック・ストレートがおすすめです。

【SETTO / Texture We Made】
SETTOからはレディスジーンズT.W.Mのご紹介。

 CTX-023L

 

 CTX-018L

 

 CTX-012L

 

 CTX-011L

 

 CTX-010L

 

こちらは12ozのセルビッチを使用。
この生地も先程ご説明した弱テンション(超では無い!)で織っています。
元々ヴィンテージライクな表情の生地なのですが、しっかりと糊抜き洗いをすることで
表情が落ち着いてレディースっぽい表情に仕上がっています。
元生地屋目線で言えば非常に上手に生地を使い商品イメージに落とし込んでいると思います。

今回は商品の紹介をさせて頂きました。
ご紹介しように、デニム研究所では複数のブランドを取り扱っています。
ブランドを跨いでいつもとは違うアプローチのコーディネートも楽しんでいただけると思います。

倉敷にお越しの際は是非お立ち寄りください。

2023年卯年 跳ねていこうと思います。


 

 桃太郎ジーンズやJAPAN BLUE JEANS・SETTOなど デニム研究所でお取り扱いのある製品を全てお試しいただけます。

  【TRY ON SERVICE お問い合わせ先】
デニム研究所 さんすて岡山店
Mail:denimlabo-ok@japanblue.co.jp
TEL:086-206-3955
Instagram:@denimlaboratory_storeofficial
Twitter:@denimlabo_JB  

======================================
デニム研究所 by JAPAN BLUE  「デニム研究所とは?」

倉敷・児島テキスタイルメーカー「ジャパンブルー」が手掛ける5つのジーンズブランドを
様々な視点でセレクトしたブランド複合型店舗。
「自分の個性にフィットしたジーンズ」を発見できる
ラボラトリーのような空間を展開し、
ブランドの垣根を越えて新しいスタイリングを提案していきます。
 取り扱いブランド:桃太郎ジーンズ/JAPAN BLUE JEANS/URVIN/SETTO/NEGATIVE DENIM  

◆倉敷店

ADDRESS:岡山県倉敷市本町5-8
TEL:086-436-7347  MAIL:denimlabo-kr@japanblue.co.jp 


◆さんすて岡山店 

ADDRESS:岡山県岡山市北区駅元町1-1 さんすて岡山北館1F
TEL:086-206-3955   MAIL:denimlabo-ok@japanblue.co.jp 


◆ONLINE SHOP URL : www.denimlabo.com/ TEL:086-486-0002


◆SNS Instagram:@denimlaboratory_storeofficial Twitter:@denimlabo_JB
 

======================================