吉田

2023 08 Mar

【元生地屋が解説】2023SS新商品のご紹介<オープンエンドデニムについて>

いかがお過ごしでしょうか?
デニム研究所、吉田です。

デニム研究所の取扱い各ブランドSS新商品がどんどん上がってきています。
今回はSETTO / 2023SS新商品のご紹介です。

僕的に今回のSS新商品の中で気になったのが

SJK1060L31
SJK1040L31
SPT1020L31

この3点はオープンエンドデニムを使用しています。

で、今回はオープンエンドデニムの説明と商品の紹介です。

オープンエンドデニムとは、糸の種類になります。
綿糸はコットンの繊維を撚り合わせて作られています。

紡績の方法は”リング紡績と、”オープンエンド紡績(空紡)”の2種類あり、
弊社のデニムの殆どがリング糸を使用しています。

リング糸はわたを櫛で削り繊維の方向と長さを揃えて撚りを掛けます。
繊維を均質に並べて長さを揃えることで強くて細い毛羽の少ない糸に仕上がります。

これに対し空紡糸はわたをばらしてザックリと櫛削りしたスライバーを
空紡機のローターに入れて空気の噴射で繊維に撚りを加えていきます。

リング紡績のように何段階かに分けて徐々に撚りを掛けるのではなく一気の撚りを掛けていく空紡は
糸の表面は撚りがしっかりかかりますが、中心部は撚りが緩くばらけているのが特徴です。

※スライバー:わたを櫛で削り繊維の方向を揃え長い棒状にしたもの、これに撚りを掛けて細い糸にする

その為にリング糸と比べて緩い感じで、毛羽が立ちやすいのが特徴です。
また、撚りが緩いので同じ番手だと空紡糸の方が太く仕上がるので、
生地になった時は空紡糸の方が肉感があり軽く仕上がります。

色落ちに関しても、リング糸と空紡糸では違いが出ます。
しっかりときつく撚られているリングだとハッキリとしたきつめのアタリが出やすいですが、
空紡糸は撚りが緩いので全体に色のトーンが抜けていく感じで、縦落ち(線落ち)というよりは点落ちしていきます。

80年代の量産デニムの色落ちをイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません。
ヴィンテージレプリカ生地が主流の現在だと逆に個性的な落ち方と言えます。

レプリカのゴリゴリ感がないのでレディースへの落とし込みはとても良いと思います。

では商品紹介!

SJK1040L31
https://www.denimlabo.com/c/setto/SJK1040L31

ちょっと紹介が遅れた感がありますが空紡デニムを使用したロングコート
手にするとちょっと重い感じもしますが着てみると全く重さは感じません。
ユニセックスなので大きめのサイズ感ですがインナーがごつくなる冬場でも使用可!

濃すぎないインディゴブルーなので今からはインナーに明るい色を合わせて春らしく。

SJK1060L31
https://www.denimlabo.com/c/setto/SJK1060L31

身巾は広めで着丈は若干長めのジャケットです。
背中に大きくタックを取っているので後姿が女性的。

ジージャンらしすぎない感じがコーディネートの幅を広げてくれると思います。

SPT1020L31
https://www.denimlabo.com/c/setto/SPT1020L31

ジージャンと共生地使用のジーンズ。
ハイウエストで緩めのテーパード、ヒップ周りを程よくカバーするシルエットで
TOPSを選ばない使いやすいジーンズだと思います。

コートとジャケットはMen'sでの使えるサイズ感なので男子の方にも試してもらいたいです。

如何でしたか?

今回はこの辺で、又次回!!

 

桃太郎ジーンズやJAPAN BLUE JEANS・SETTOなど デニム研究所でお取り扱いのある製品を全てお試しいただけます。

  【TRY ON SERVICE お問い合わせ先】
デニム研究所 倉敷店
Mail:denimlabo-kr@japanblue.co.jp
TEL:086-436-7347
Instagram:@denimlaboratory_storeofficial
Twitter:@denimlabo_JB  
 

======================================
デニム研究所 by JAPAN BLUE  「デニム研究所とは?」

倉敷・児島テキスタイルメーカー「ジャパンブルー」が手掛ける4つのジーンズブランドを
様々な視点でセレクトしたブランド複合型店舗。
「自分の個性にフィットしたジーンズ」を発見できる
ラボラトリーのような空間を展開し、
ブランドの垣根を越えて新しいスタイリングを提案していきます。
 取り扱いブランド:桃太郎ジーンズ/JAPAN BLUE JEANS/SETTO/NEGATIVE DENIM  

◆倉敷店

ADDRESS:岡山県倉敷市本町5-8
TEL:086-436-7347  MAIL:denimlabo-kr@japanblue.co.jp 


◆ONLINE SHOP URL : www.denimlabo.com/ TEL:086-486-0002
◆SNS Instagram:@denimlaboratory_storeofficial Twitter:@denimlabo_JB
======================================