山本
CIRCLE コートジボワール綿モンスターの色落ち 知りたくないですか?
こんにちは。
デニム研究所オンラインショップの山本です。
3月になって急に暖かくなって、すっかり春めいてきましたね。
今年は、花見ができるかなと心待ちにしております。
さて、今日は、春と言えばジーンズ!
最近、巷でも今期はジーンズが来ているとの噂もちらほら。
そこで、タイミング良く、いいものを仕入れました!
それは、JAPAN BLUE JEANS の定番セルヴィッチジーンズ
CIRCLEの16.5oz コートジボワール綿セルヴィッチ、
通称、『モンスター』の色落ちジーンズ。
これを育ててくれたのは、弊社のJAPAN BLUE JEANSの生産担当のスタッフ。
その育て上げたジーンズがこちら!
↓ ↓ ↓
品番:J366
着用年数:2年
着用頻度:週4回程度
洗濯:2か月に1回
どうですか?この色落ち具合!
たまらないですね。。
しかも、これは、普段のデスクワークのみでこれほどの色落ちに!
一体どんな仕事の仕方してるんだ!?とツッコミが入ってしまうほど、
とてつもなくいい色落ちをしています。
もう少し詳しく見ていくと、
このモンスターの生地は、通常のデニムに比べて太い糸で織られているため、
点落ちがしっかり出るのが特徴です。
なので、このヒザの箇所などはしっかり点落ち感が見られます。
また、サイズもジャストサイズで着用していたので、
程よい感じで、ヒゲやハチノスなども出ています。
山本が、一番気になったのは、この革パッチ!
すごくないですか?
なぜこんな経年変化をしたのか不思議なぐらい、
絶妙な味がプンプンでていますね。
(だから、どんなデスクワークしてるんだ!?)
ちなみに、16.5oz コートジボワール綿 モンスターは、
山本も絶賛育成中でございます。
現在の色落ちがこちら。
品番:J466
着用年数:2年
着用頻度:週2~3回程度
洗濯:1か月に1回
洗剤:JBDS01 JAPAN BLUE JEANS デニム洗剤
山本もオンラインショップ勤務なので、もちろんデスクワークです。
また、JAPAN BLUE JEANSのデニム洗剤を愛用しており、
こちらのデニム洗剤は、インディゴ染料が落ちにくい仕様になっていることもあり、
まだまだこれからという色落ち感になっております。
同じデスクワークでも全く違う色落ちをしていますよね。
(※多分、デスクワークの定義が違う気もするが・・・)
ジーンズを穿く人の穿き方や洗い方、その人のクセなど、
そういったその人自身をうまく反映してくれるのがジーンズの良さだと思っています。
実は、デニム研究所オンラインショップにも
色落ちサンプルを掲載しているページがあるのをご存じですか?
こちらにいくつかの色落ちサンプルを掲載しています。
随時、色落ちサンプルも追加していくので、ぜひご覧ください。
ブログを読んでいる皆様にも、
自分だけのジーンズの経年変化を楽しんでいただければと幸いです。
=================================
株式会社ジャパンブルー
デニム研究所 by JAPAN BLUE オンラインショップ
〒711-0913
岡山県倉敷市児島味野4048-2
MAIL:denimlabo-web@japanblue.co.jp
URL:https://www.denimlabo.com
営業日:月曜日~金曜日/9:00~18:00
【お問い合わせフォーム】
https://www.denimlabo.com/contact
※お問い合わせに関する回答につきましては、
土曜・日曜・祝日を除いたその他の営業日での
対応とさせて頂きます。予めご了承ください。
=================================