ザマ

2025 13 May

今期新登場!サージ生地について!

こんにちは!
渋谷店のザマです!

すっかり暖かい(日によっては暑い!)陽気になりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
昼間はとても気持ち良い太陽の光を浴びられますが、夜になるとまだ肌寒かったりで体調管理の難しい時期でもありますね~。
僕なんかは朝出勤の時と帰りの遅い時間になってからしか外に出ないので、今の時期の陽気からすると少し暖かめな格好をして出かけてます!
 

まあ帰りが遅くなるというのも基本仕事後に映画を観に行ってしまうからなのですが、、、(笑)
ちなみに最近観に行った作品だと『KIDDO(キドー)』という映画が良かったです!
主人公はオランダの児童養護施設で暮らす11歳の少女ルー。ある日離れ離れになっていた自称ハリウッドスターの母親カリーナから連絡が入る。
破天荒なカリーナは施設に来るなり無断でルーを連れ出し、ポーランドに住む祖母の元へ向かうと告げるのだが、、、

型破りな言動をする母親と、それに驚きつつも今まで感じていた孤独から付いていきたいと思う娘のロードムービーです。

この作品、舞台は現代なのですが母親の乗る車や彼女が好んで聴く音楽が60~70年代のもので、それが一層ロードムービーとしての雰囲気を盛り上げてくれて良いんですよね!それに合わせて昔の海外アニメのようなポップな効果音やエフェクトが入れられており(作中では恐らくルー視点での見え方を表現していると思われる)、大きな盛り上がりなどがあるわけでもないのに最後まで全く飽きずに観られました。

上映館が少なめな映画なのですが、もし観られる映画館がお近くにあるようでしたらぜひ観てみてください!

 

それではそろそろ本題に入ろうと思います!

早速ですが皆さん今期の新作で入ってきているこちらのジャケットはご覧になりましたか?↓

French Work Serge Type 2 Jacket
フレンチワークサージ2ndタイプジャケット

品番:JBGJ1021
色展開:ODNAY
サイズ展開:38、40、42、44
価格:¥27,500(税込)

このスマートな雰囲気のジャケット、形は定番の2ndタイプジャケットなのですがよく見ると当ブランドではあまり見慣れない生地が使われていますね!
今回はこちらに初採用されたサージ(Serge)という生地の解説をしていきたいと思います!

というわけでまずはこの画像をご覧ください↓

こちらサージ生地を拡大したものなのですが、、、この目の並び、ジーンズ好きの皆さんなら見覚えがありますよね??
この斜めに並ぶ織目は、、、そう!サージはデニムと同じ綾織りなのです!


「サージ生地」
毛羽立ちのないクリアで滑らかな肌触りが特徴的な、密に織られた綾織りの生地

というのが一般的に言われている特徴で、デニム同様に耐久性が必要とされる衣類(学生服やワークウェアなど)に使用されているのです。

じゃあ具体的にデニムとは何が違うの??というと、、、

サージ生地に使われている糸は、デニムとは違い綿をベースにしたものに限らないのです。
一般的にはウールやポリエステルを使用したものも多く、

・繊維を引き揃えて短い毛を除く”梳毛”処理をした糸で織られていること。
・クリア加工(生地の表面の毛羽をカットや焼くなどしてシャープな仕上がりにする)をして滑らかな肌触りにしていること。

などがデニムとの違いとして挙げられます。

 

ただ用途・織り方においてもやはりデニムに非常に似た立ち位置の生地なのは間違いありませんね。
というのも実はこのサージ生地、歴史を遡っていくとデニムと繋がる部分があるのです。

それは「デニム」という言葉の語源を辿ると見えてきます。
もともとは17世紀ころにフランスで使われていたSerge de Nime(セルジュ・ドゥ・ニーム)」という言葉から始まっているのですが、これは日本語に訳すと”ニーム地方の綾織物(サージ)”という意味でニーム地方産の織物全般の呼称として使われていました。
それが18世紀ころには綿を使用した頑丈な綾織物だけに使われるようになり、それが後に「de Nime(ドゥ・ニーム)」「Denim(デニム)」と変わっていったのです、、、

なんと!サージとデニムはもともとは同じ括りの中にある生地だったのです!
お互いの立ち位置を考えると親戚といった感じですかね~(面白い!)

 


とここまで一般的なサージ生地についてお話してきましたが、これを踏まえたうえで当ブランドのサージ生地を見てみましょう!
今期JAPAN BLUE JEANSで採用した生地は綿100%で構成されています。

ん?そうなるとよりデニムとの違いがあまりないのでは、、、と思うじゃないですか?
実際に見てもらうと全然違います!

写真ではちゃんと伝わらないのがツラいのですが、、、(苦笑)上述したような加工が行われているため、光沢があって非常に上品な仕上がりになっています!
個人的にこの上品な感じがめちゃめちゃ好きです!Gジャンスタイルなのにカジュアルになりすぎない感じが絶妙ですね~!


ぜひこのニュアンス、実際に見て確認してみてほしいです!
毎シーズンのことではありますが、このアイテムも例に漏れず在庫が多くありません、、、(泣)
気になった方はお早めのご来店をお勧めいたします!

というわけで渋谷店でお待ちしております!!

 

ザマ