カラキダ
バンダナを活用しよう2023
いつも桃太郎ジーンズのブログをご覧いただきありがとうございます。
青山店の唐木田です。
先日夏休みだったので横須賀と横浜に行ってまいりました。
海を見るのが好きなので、暑かったですがいい気分転換になりました。
港町といえば海風になびくスカーフ、、、
本日はこちらのアイテムのご紹介です。
桃太郎ジーンズオリジナルデザインのバンダナです。
サイズはタテヨコ53cm×53cmの正方形。
対角線の長さは75cmくらいです。
カラーはREDとBLUEの2色で、どちらもペイズリーっぽいイメージの柄です。
よく見ると桃の実と葉がモチーフとなっています。桃。葉。桃。葉。
REDは赤・黒・ベージュという3色の組み合わせです。
見飽きない複雑なデザイン。
BLUEは青と白の2色でシンプルにまとめています。
さわやか~。
この部分REDとBLUEの違いが分かりやすくていいですね。
バンダナって色々なブランドが出していて、値段も手ごろなのでついつい買ってしまいます。
とはいえ割と使いどころ難しいですよね。
そんな方のために、おすすめの使い方をご紹介いたします。
①ハンカチとして
普通に汗を拭きましょう。
このバンダナはあまり大きすぎずハンカチ使いにもぴったりです。
じっとしていても汗がふきだしてくる今の季節、とても重宝します。
ジーンズのバックポケットに忍ばせればコーディネートのアクセントにも。
②インテリアとして
この写真は椅子ですが、サイドテーブルってだいたいこれぐらいの大きさじゃないですか?
テーブルクロスとしてかけましょう。
他にもこのように棚の目隠しにしてもいいですし、壁に飾ってもいい感じです。
③バッグアクセサリーとして
暗いトーンになりがちなデニムリュックに一瞬で目を惹くアクセントができました。
バンダナ使いでよくいわれるのが、結び方がわからないというお悩みです。
基本的に好きなように結べばOKなのですが、おすすめの結び方があります。
まずは綺麗な細いひも状にするのがポイントです。
裏返しに置き、
内側に折っていく。
どんどん内側に、
これで完成。
さらに細くしたいときは最初にこう置きます。
バッグへの付け方は、
適当な場所に固結びを一か所作り、
隙間に反対の先端を入れ、
引っ張って形を整えたら完成です。
簡単ですね。
トートバッグなどにも応用できます。
④首に巻く
もはや説明不要、ファッションアイテムとして王道の使い方です。
無地Tシャツ1枚でなにか物足りないという時に最適です。
今年のように暑い日が続く夏は、
毎日Tシャツで飽きる!!
でも重ね着はしたくない!!!
暑いので!!!!!という方も多いと思います。
おすすめの結び方は、③でやったように細長く折ってから固結び2回。
ワンピーススタイルにも。
なんか短い、、、という方や、自分不器用で、、、と言う方には、スカーフリングをおすすめします。
普通の大き目のシルバーリングで代用できますので、お手持ちのリングでお試しを。
⑤まとめ
上記の他にも頭に巻く、弁当箱を包むなど様々な使い方があります。
桃太郎ジーンズのバンダナはコットン100%でガンガン洗えるので、ぜひ色々ご利用くださいませ。
独自の使い方をされている方がいらっしゃいましたら、SNS投稿などでご紹介いただければと思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。
LOT:AS-60
COLOR:RED/BLUE
SIZE:FREE
PRICE:\1,650(10% TAX IN)
青山店 唐木田