オオハシ
この時期の大切なジーンズのメンテナンス
皆様こんにちは!
私事ですが毎年夏でも長袖に長ズボンをずっと着てきたOhashiですが、
今年の夏はもう耐えられずに半袖半ズボンを積極的にプライベートで着ております。
7月初めにして既にアクセサリや時計の日焼け跡が出てしまってます、、、笑
梅雨もあっという間に終わってしまい、酷暑が続きますが
皆様も水分補給をしっかりとして頂いて熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。
さて、本日はタイトルにあります通り、夏のジーンズのHow to careということですが、
皆様どうされていますでしょうか??
まずは洗剤ですね。こちらは漂白剤や蛍光剤がフリーの汚れを落とすための洗剤です。
色落ちを最低限に抑え、落としたい汚れを狙って落とす、色落ちに拘りたい方にはお勧めの一本です。
意図しない金具のアタリや過度なインディゴの抜けを防ぐため、
ボタンは留めて裏返しでお洗濯することをおすすめいたします!
次に、デオドラントです。消臭する力は強く、短いスパンで何度も洗いたくない方におすすめです。
こちらはジーンズを裏返して気になる箇所に吹きかけるだけです!もちろんちゃんと乾かしてあげてくださいね。
そして冒頭でもお話しましたが、この季節にはショーツ派です!という方にはお洗濯以外のメンテナンスをおすすめいたします。
そして、お洗濯以外のメンテナンスというのが、リペアです。
お時間があるときに良くジーンズを見てみてください!
股の部分やポケットの入り口、バックポケットなど意外と穴が開いていたり、
ステッチがほつれてしまっているときがあります。
お直しの際はお時間がかかってしまいますので、是非涼しくなってから気持ちよく穿きたい!という方には
今の内に気になるところは解消してしまうのがおすすめです。
直すべきかどうかわからないものは是非スタッフまでお気軽にご相談ください。
もう1つお時間頂くオーダーが、ペイントです。
こちらも涼しくなる時期に向けてオーダーしていただくのが良いですね。
ショーツにペイントをすることも出来ますよ!
なかなか外に出る事すらも敵わない暑さですが、涼しくなった時の為の楽しみを作るのもいいですね。
是非夏こそジーンズをしっかりとケアしていただきたいです!
繰り返しにはなりますが、くれぐれもお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
それでは本日はこの辺で失礼いたします。
青山店 大橋