中常 勇樹

2021 13 Dec

Gジャン 1ST WASHしてみました!

皆様、こんにちは!

本日のブログは高円寺店 中常が担当致します。
 
今回のブログではタイトルにもあるように、
私のGジャンを「1ST WASH」してみた様子について書いていきたいと思います。
 
「1ST WASH」はデニムアイテムを育てている方には重要なイベント!
ひげやハチノスといったアタリがメリハリよく出てから選択するのか、選択頻度多めで全体的にナチュラルに色落ちを楽しむのか着る人の個性によってタイミングや洗濯方法が変わってくると思います。
 
今回はあくまでも私個人の洗濯方法になります。
そんなにクセのある方法では無いですが、ご参考程度にご覧下さいませ。
 
それでは早速本日洗濯していくGジャンをご紹介します!
 
「MJ2103 / 銅丹2ndダブルポケットジャケット」
 
 
 
 
こちらは着用約1年2ヶ月程経過しております。
 
もちろんまだまだ全体的な色は濃い状態ですが、
袖のハチノスやフロントプリーツ等はしっかりアタリがでています!
 
生地もしっかり体に馴染み、柔らかいです。
 
着始めたばかりの頃は、
腕を曲げて伸ばしてを繰り返していたのですがその成果が出ているのが嬉しい所ですね!
 
今回はこちらのGジャンを洗濯していくのですが、ただ洗うだけではなくここまで頑張って着込んだので洗剤にも拘りたいところ!
 
という事で今回は桃太郎ジーンズが販売している「ジーンズ用洗剤」を使って行きます!
 
 
こちらの洗剤は、蛍光剤、漂白剤、柔軟剤などの添加剤は不使用の洗剤となっています。
 
天然植物由来の洗剤成分が入っていることで、
汚れのみを落としデニムの色落ちを極力防ぐ為育て中のジーンズには持ってこいの洗剤です。
 
 洗濯方法は物凄くシンプルです!!
 
裏返しにして、
 
 
洗剤を適量いれて、
 
 
干すだけです!!!
 
そして仕上がりがこちら↓↓↓
 
 
 
 
ドどんっ!!
 
いかがでしょうか!?
 
私の主観にはなりますが、
デニムの色自体はそんなに変わっておりません。
ただ、アタリが入って色が落ちていた部分がよりハッキリした印象がございます!
 
そして洗い上がりの生地が、
洗剤によりパリッとした洗いざらしのような雰囲気になりました。
 
これだけパリッとした生地感だと、
また新たに袖を通した際にシワがクッキリ入りいい色落ちに繋がりそうですね。
 
 長くなりましたが本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
 
新たに購入したジーンズ・Gジャンの経年変化をより楽しむ為にも桃太郎ジーンズのジーンズ用洗剤オススメ致します!
 
是非皆さんもいかがでしょうか?
 
それでは失礼致します。
 
Gジャン

Lot:MJ2103

Color:ID

SIZE36/38/40/42/44

Price¥31,900(10% TAX IN)

 

洗剤

Lot:SZ001

Price¥1,980(10% TAX IN)