大杉 清

2022 14 Mar

ちょっとした話「ジージャンって縮む?(後編)」


皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日のブログは高円寺店より大杉が担当でございます。

さてさて、思ったより長編になってしまったのでそろそろ終わらせたいジージャンのお話。

過去ブログ

「ジージャンって縮む?(前編)」

「ジージャンって縮む?(中編)」


よく来てくださるお客様からも「もう縮みの話じゃなくなってない?」と、愛あるお言葉を頂きました。(笑)

読んでくださってありがたいという気持ちと、ぐうの音も出ない程の正論を言われてしまい、恥ずかしい気持ちといろいろな感情が入り混じっているのですが、ひとまず完結をさせたいと思います…!

本日もよろしければお付き合いください。


インナー使いもかっこいいのがジージャンの良い所



~サイズ選び~


ジージャンのサイズ選びは皆様とても悩まれております。
もちろん縮みもそうなのですが、意外と悩まれるのが「どう着ようか?」といった点です。

ここが決まっていないとサイズも意外と決めづらかったりします。

「着た事ないのにどう着たらいいか分かるわけないじゃないか!」という方もいらっしゃると思います。

そんな時は「インナーに何を着ることが多そうか」を考えてみてください。


例えば、


※2105SP着用

Mr.中常の登場です。

彼は36(Sサイズ)を着用しているのですが、写真では38(Mサイズ)を着用しております。

パーカーなど、分厚いものを着ることが多そうであればサイズは1サイズ上を視野に入れてもいいかもしれません。

中に薄手のものを着用するとかなり動きやすいサイズ感になります。

逆に、





皆様大好き嘉数店長はインナーをシャツに着ることが多い為、38をジャストサイズで着用しております。





ジャストサイズだとシワが入りやすくなります。

シワをバチっと入れたい方はジャストサイズがおすすめです。
嘉数店長はいつもジャストサイズで選ばれることが多いみたいですね。


ちなみに余談ですが、私もジャストサイズが好みだったりします。




だんだん街に馴染み始めています。

ジャストサイズで着用をすると生地の余りが減り、スッキリ見え、野暮ったさが目立たなくなるので自然とジャストサイズを選びがちです。

そんなサイズ感で、ボタンダウンシャツのような所謂”ちょっとかしこまったシャツ”に合わせて、デニムが持つ”ラフさ”とのギャップを楽しんでおります。
 

また話がそれてしまったような気がするので、お話をまとめますが


ジャストサイズ:スッキリ見える、シワもしっかり入りやすい。

ワンサイズアップ:インナーに分厚いものを着用出来る、動きやすい。



といったように、サイズ感にはそれぞれの特徴があります。


で、
皆様のお好みのサイズ感が見つかるとジーンズを穿かなくとも自然と手に取るようになり、
色が落ちてセットアップで着用した時に色があっている!


というのがセットアップをカッコよく着こなすための黄金のルーティーンかと思います。(笑)


「冬にもジージャンを着て、エイジングさせたい」
「動きやすい方が良い」
「ぶかぶか見えるのは嫌だ」

などなど、皆様お好みの他にも、

お好みのパンツの太さにサイズ感を合わせたり、体型に合わせたサイズ感が良かったり、袖を通してみて初めて分かることもあるかと思います。

そんな時は店頭のスタッフにお声がけください。可能な限りお応えさせていただきます!

ここ数日すごい勢いでジージャンがなくなっているので、気になる方はお早めに…!
皆様も快適なジージャンライフをお楽しみください。



 

まだまだ喋り足りないのですが本日はここまで。

何か気になることがあれば高円寺店までご連絡くださいね。
ではまた次回。


高円寺店 大杉
 

Mail:kouenji@japanblue.co.jp

LINE その他公式コンテンツ


大杉(帽子の人) 178㎝/63㎏
着用サイズ:38

中常(メガネの人) 165㎝/56㎏
着用サイズ:38

Lot:2105SP
Color:ID
Size:36/38/40/42/44/46
Price:¥31,900 (10% tax in)

嘉数店長
Lot:2103AI
※お問い合わせください。