中常 勇樹

2023 16 Nov

【経年変化日記】少し色落ちが出てきましたver

皆様、こんにちは。

本日のブログは、桃太郎ジーンズ高円寺店の中常が担当いたします。

 

 

「ジーンズの季節」がやってきました!!

秋は、食べ物や景色など様々な物が旬を迎えますが、ジーンズもその一つなのではないでしょうか?

(といっても、1年を通して穿き続けているのですが…笑)

それでも暑さや寒さ等のストレスを感じることなく、着用を楽しめるこの時期はまさに「旬」

そんなことを考えていると、「今ブログを書くならジーンズについての一択だな。」という思いに至りました。笑

 

 

ということで本日は、【経年変化日記】と題して私が穿いているジーンズの色落ちをご紹介していきたいと思います。

まだまだ穿き始めの状態ですが、温かい目でぜひ最後までお付き合いください。

 

 

「【経年変化日記】少し色落ちが出てきましたver 」

 

まず簡単にジーンズのモデルをご紹介いたします。

現在、私が着用中のモデルは、「出陣クラシックストレート」

 

0905SP/出陣クラシックストレート

 

桃太郎ジーンズでは、数あるシルエットの中で1番「股上が深く」「裾幅が太い」モデルです。

詳しくは過去のブログで解説しておりますので、こちらをご覧ください。

解説ブログ ▷ ▷ 【0905SP】太ジーパンがかっこいい

 

解説ブログを投稿した2022年5月に購入したため、既に「1年6ヶ月」経過。

ここ6ヶ月は「に3回位」で着用しておりますが、最初の1年はサブとして「に3~4回穿く程度」でした。

ですので、やっとジーンズに少しづつ変化が出てきた段階です。

なので、「1年6ヶ月の着用」と聞いて上がったハードルを下げて見ていただけると幸いです。笑

 

 

 

こちらが、現在の様子でございます。

 

自然光があると色落ちが分かりやすくなる為、見やすいように外で撮影しております。

そのおかげもあり、「腿・腰部分」や「股部分」が他の場所に比べ、色落ちしているのが分かるかと思います。

 

実は私自身、ワイドジーンズを穿くのが初めてということもあり、飽きずに穿けるのか不安でしたが…

いまでは、このジーンズを大変気に入っており、メインで着用してます

 

中常の「お気に入りポイント」としては、とにかく楽に、ストレスなく穿ける。という点です。

実際、店頭でも「自宅で仕事をされる方」や「仕事がスーツ着なくてもよくなった」という方たちが穿きやすいモデルを探されてワイドジーンズにたどり着くケースを多く見かけております。

 

そんなこんなで、ワイドジーンズを満喫しております。

最近の季節では、

 

 

23AWで購入した「スウェットカーディガン」と、、

 

 

これまたお気に入りの「刺し子ベスト」や「ドビーカバーオール」と、、

 

このような服装でワイドジーンズを着用しており、気が付くと少しだけ色落ちしてました。

 

そして細かなパーツを見ていくと、特に「ヒゲ」部分に強くシワが入っており、今後へ期待の持てる印象です。

 


股上にゆとりのあるジーンズ特有の「下がりヒゲ」もいい感じです!

ちなみに、まだ洗濯は行っておらず、当分はこのまま穿き込み、未洗いの状態をキープしようかと思っております。

(太いジーンズはメリハリが付きづらいとよく聞くので…。)

 

ただし、洗濯を行わないと汗や汚れで生地が弱くなるので、適度な洗濯は必須なんですよね。

その点が凄く悩ましいのですが、私の場合はジーンズを脱いだら「風通しの良い場所」に置くようにして、湿気や汗を乾かすようにして対応しています。

蒸れた状態が続くと、臭いの原因にもつながるので、乾燥は徹底しております!


 

ここまで色落ちについて、お話してきましたがいかがでしょうか?

やはり桃太郎ジーンズの特濃色は、中々色が落ちないという本音もございますが、ふと気が付くと色落ちが進んでいるのはやはり楽しいですね。

(まだまだ穿き込む必要がございますが…。)

 

また色の変化が分かるようになったタイミングでブログにてまとめていこうと思います。

それでは本日はこのあたりで失礼いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

高円寺店 中常

Mail:kouenji@japanblue.co.jp