大杉 清
【MJ2003】サイズ選びの悩みを皆様にお裾分け
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日のブログは高円寺店より大杉が担当でございます。
魅力的な季節物の数々、手に入れていただいたでしょうか。
その中でも、WEBコラムで紹介されてからお問い合わせが増えております『MJ2003』
僕も入荷してくる前から狙っていた商品でして、先日来ていただいたお客様のセットアップが良い感じで抑えていた気持ちが溢れてしまい、購入を決意しました。
それからというもの、サイズをどうしようかと日々の仕事の傍らでめちゃくちゃ悩んでいます。
今日はスタッフの(大杉の)サイズ選びを赤裸々と紹介していこうと思います。
本日もお付き合いください。
魅力あふれるWEBコラムはこちらから↓
「銅丹レガシィブルー G005-MZ/MJ2003」
▼MJ2003のサイズ選び
MJ2003/銅丹レガシィブルー・2ndタイプダブルポケットジャケット
サイズ:38
いつもならこのサイズ。
言わずもがな良い感じです。
ただ、僕が普段着用しているジージャンと、違うところが生地の色くらいでして…
そうなると「折角新しく買うのに面白くないよなー」と思ってしまったのが今回の悩みの始まり。
以前作っていたヴィンテージレーベルのジージャンなので、サイズも少々縮んでタイトになっていました。
そのため、インナーに分厚いモノを着用すると、動きづらく少々ストレスでした。
パンツのサイズ感とも合っていていい感じです。
丈もちょうどいいのですが、この組み合わせだとやはりちょっと動きづらい感じ。
お次は
普段なら絶対に選ばないこのサイズ。
40だと思って着用したら42だった。そんな偶然により、結果悩んでしまう羽目に。
最近の「大戦っぽい」感じで中々悪くない。といった感想です。
肩のシルエットの落ち方が絶妙です。
袖のインナーが干渉していない感じも心地よくて一気に最有力候補に。
ちなみに、身幅や肩で選ぶと袖が長くなってしまう方、いらっしゃると思います。
そんな時は、
折り返してボタンを留めてみてください。
”折り返してる感”が減って、クラシックな印象に。
●ック船長みたいな袖でかっこいいです。
長さもこれだけ変わります。
加えて、身幅も若干余っているので
脇のボタンで若干スッキリさせました。
「あれ?これ、結構ありでは…?」と思いつつ、穿いている「G004-MZ/30」とのサイズ感のバランスが好きになれなかった点と、少々トレンドに乗り過ぎている点が自分の中で好きになれなかったため、購入に踏み切れず...
ただ、サーマルの丈が隠れて良い感じなんだよなぁ~と悩み中です。笑
そんな中、最後
38と42の丁度中間といったところ。←当たり前では?
元々「サーマル+シャツ」の上からジージャンが着れたらいいなぁと思っていたので、その悩みもクリア。
袖は若干長いので折り返してますが、短くなったら折り返さなくても良くなるのでは?といったくらいの余り方です。
脇のボタンで絞りをきかせるほどの余りはなく、自然なスッキリ感。
全身だとこんな感じ。
多分、40だろうな…と思いつつ、長い間付き合うであろうJKTの購入を踏み切れない。というのがここ最近の大杉事情でした。
そのうち、どのサイズを購入したかブログでお伝えできればと思います。
サイズ選びは悩んでしまうからこそ、納得がいったときのJKTへの愛着や所有欲は変えがたいものです。
皆様もお悩みがあれば仰ってくださいね。
可能な限りアドバイスさせていただきます!
今回のブログはいかがでしたか?
本日はこんなところで失礼しようかと思います。
それでは、また。
高円寺店 大杉