大杉 清
夏の定番ジーンズ選びの極意 番外編
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日のブログは高円寺店より大杉が担当でございます。
そろそろ夏の準備をせねば、ということで衣替えをしていたら見つけてしまいました。
0205SP
確か、先輩から譲り受けたんだっけな...?
持っていたかどうか忘れている洋服とまた新たに箪笥で出会う、洋服屋はこんなことが日常茶飯事でございます。
親から子へ、子から孫へ、というと大げさですが、持ちが良い洋服は後輩へ引き継がれることもしばしば。
久しぶりに対面したのは良いものの、サイズが32インチ... 私が穿くには少々大きいサイズ。
受け継いだあの時は穿かなかったのですが、先日のブログでも大きく穿くことをオススメもしましたので今なら穿けるかも!
と「普段29~30インチを穿いている私が若干細めのジーンズのサイズを少し大きく穿いてみたよ!」というのが今回のブログの趣旨でございます。
よろしければお付き合いください。
(以前のブログを読んでくださるとより快適な夏の過ごし方のヒントにして頂けるかもしれません。)
① 夏の定番ジーンズ選びの極意 その1
② 夏の定番ジーンズ選びの極意 その2
~0205SP/32~
まずサイズ感
普通に穿くとこんな感じ。
ただ、
ぐいっと
こんなに持ち上がります。
完全にベルトがいるサイズです。
サイズアップして穿く方は腰までちょっとだけ落として穿くことでシワもある程度落ち着かせることが出来ます。
シルエットの雰囲気は
太もも付近が余っているような気もしますが、そこまで気にならないのは細いシルエットならでは。
ロールアップを2回ほどしております。
裾周りをスッキリさせ、シワを目立たなくしてジーンズ特有の野暮ったさを取り除きました。
0205SPの形はやっぱり万能だなあと一人勝手に感動しておりました。
細めのジーンズをサイズアップをする場合は1サイズ、もしくは2サイズがオススメです。
ナローテーパードはジャストでピタッと合わせるのが一番カッコいいんですが、1サイズアップくらい上げて着用すると自然な仕上がりになるかと思います。
裾幅が狭いのに、太ももが余り過ぎると若干バランスが悪く見えたりもしますので注意してくださいね。
こんな細かい話分からないよ!って方は是非お近くの店舗でお試しください。
百聞は一見に如かず、ですからね。
分からない事や気になることがあればお気軽に高円寺店までご連絡ください。
本日はこんなところで失礼しようかと思います。
それでは、また。
Lot:0205SP
Color:ID
Size:28/29/30/31/32/33/34/36
Price:\ 24,200(10% TAX IN)
178㎝/63㎏
着用サイズ:32
(2サイズアップしてます! 0205SPでのジャストサイズは30です)
高円寺店 大杉