Shoki
半年着用したブラックジーンズの色落ち
皆さまこんにちは。
今回は、味野店深澤のブログより三村がお届けいたします。
あっ!という間に秋が終わり、しんしんと冷え込む時期になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回は、こちらのブログでご紹介した、ブラックジーンズの半年着用後の色落ちについてお話しさせていただきたいと思います。
Height:160cm Size:30in
Jacket:#002 CLASSIC DENIM JACKET 15.7oz
あれ?半年前とあまり表情が変わっていないような…。
その秘密は、ブラックデニムの生地に隠されているかもしれません。
桃太郎ジーンズのブラックデニムの糸は、"硫化染め"という方法で染められています。
"硫化染め"とは、アミノフェノールなどの有機化合物と硫黄や多硫化ナトリウムを加熱して作られた溶液に生地を浸し、藍染めと同様空気にさらして酸化させることで発色させる染色技法です。
硫化染め自体は縦落ちやヒゲといった経年変化が現れやすいのですが、縦糸・緯糸ともにブラックの糸を使用しているため、緯糸に晒し糸を使用しているインディゴ染めよりも表情の変化が見えにくいのです!
Inner:HEAVY TERRY HOODY
後からだとわかりづらいですが、前から見ると膝のあたりの色合いが少し変わっていますね。
Left:M200CLBZ 30in(brand new), Right:MXJE1101 30in(worn for half a year)
左側の新品と比較してみると、ハチノスが入ってこなれ感が出ています。
尻ぐりのあたりも、よく見てみると色が抜けてきています!
実は、三村が穿いているブラックジーンズと同様のものは、新しい定番ジーンズとして生まれ変わっています!
生地の重さ等のディティールはほとんど同じで、よりスタイリッシュに穿いていただけます。
形はテーパードの他に、ストレート・スリムのラインナップもございます。
今回は味野店スタッフ三村がブラックジーンズの色落ちをご紹介しました!
いかがでしたか?
気になるアイテムがあればぜひ、桃太郎ジーンズ味野本店へお越しくださいませ。
スタッフ一同、桃太郎ジーンズ味野本店にてお待ちしております。
LOT:M200CLBZ
COLOR:BLK
SIZE:26~42
PRICE:\27,000(\29,700)
桃太郎ジーンズ味野本店 三村
Mail:ajino@japanblue.co.jp