セバ
2022
14
Nov
シルクの色落ち!
皆様こんにちは!!
あんまり見かけないジーンズの色落ちの話をしようと思います。
タイトルにはもう書いたのでバレちゃってますが、横糸シルクの銀丹です!

凄いでしょう?
どのぐらいの着用でこうなると聞きたくなりますね。今回はスタッフのやつではなく、なんとお客様から撮影の許可頂いて皆様にもお見せできるようにご協力頂けました。
何年穿かれたか早う言うえやってことですね。
はい、なんと8!!!年も穿いて下さいました。もちろん多少リペアもされてますが、ご覧の通りまだまだ健在です。


右のバックポケットの刺繍は元々同色で新品の時に全然目立ちませんが、やっぱり色落ちてくると元々の紺色が浮き出て定番と違う感じになります。

ヒゲもとても綺麗にでてます!

すごくビンテージ感が出てます。どこかのデニム博物館に展示してもいいくらい

最後に裾の話もします。
ここのアタリはかなりマニアック領域に入りますが、日本ではパカリングと呼ぶそうです。

日本では?はい、そうです。海外ではそれをローピングと言います。縄が捩れた様からきた表現です。
ともあれ、知らなくて当然ですけどね。チェーンステッチミシンで裾を縫う時にミシンの力でそうなり得ます。
いつも決まったロールアップのやり方でセバスチャンの裾はそうなりにくいですけど、いずれは必ずローピングしてくるのです。
今、在庫にナローテーパードとスリムテーパードの銀丹がまだ少し残っているので、気になる方はお早めに!
LOT: P014-SL
COLOR: ID
SIZE: 30/31/32/33/34/36
PRICE:\55,000(10% TAX IN)
LOT: P014-SLK
COLOR: ID
SIZE: 38
PRICE:\57,200(10% TAX IN)
LOT: P015-SL
COLOR: ID
SIZE: 30/31/32/33/34/36
PRICE:\55,000(10% TAX IN)
LOT: P015-SLK
COLOR: ID
SIZE: 38
PRICE:\57,200(10% TAX IN)