Sakai
【SETTO】LIBERTY(リバティ)シリーズ
皆様こんにちは。
まだまだ寒い日は続きますが、BLUEWALLの店内は
春物商品の入荷でとても華やかになってきました!
中でも毎シーズン展開している【LIBERTY】シリーズは、
ひときわ華やかな色味でワクワクする配色です。
春コーデを楽しむにはおすすめの1点ですね。
そこで今回はSETTOの新作【LIBERTY】について、
その魅力に迫ってみましょう!
◎「LIBERTY(リバティ)」とは
ロンドンにある「リバティ社」で作られたプリント生地の
総称が「リバティプリント」と呼ばれています。
リバティ社の歴史は古く、1875年に日本や東洋の
装飾品、織物、その他様々な芸術工芸品を
販売する店として開業しました。
現在もロンドン中心部にある商店街の一角で、
約150年前から営業している老舗百貨店です。
イタリアではアールヌーボーが「リバティ様式」と
知られるほど、リバティ社の名前は美術様式と
同等の意味を持つほどになったそうです。
◎「リバティ生地について」
柄には、前述のようにアールヌーボーの美術様式の
スタイル、花柄・ペイズリー・風景のようなものまであり
その種類は様々です。
これらのリバティ生地の多くは「タナローン」という
独自開発した生地で作られています。
1920年代に製法が確立されたタナローンは、肌触りが
しなやかでツヤがあり、シルクの様なコットン生地です。
シルクという高級品を模しているという事で、
とても高級感があります。
当時高価だったシルクを、庶民にも楽しんでもらおうと
開発したのがこの「タナローン生地」というわけです。
前置きが長くなりましたが、今期のリバティ生地を
ご紹介しましょう!
カラーはサックスブルーとグリーンの2展開です。
◎「カラー:サックスブルー(Floral Eve)」
2013年春夏コレクションの為にデザインされました。
レイチェル・ペダー・スミスが完成まで766日を費やした長さ
5メートルを超える大きな「植物標本画集」の中からとった柄です。
現代のDNAをもとにした分類システムに沿った順番で
顕花植物を科名ごとに一つの標本に描いていくというこの作業は、
まさに芸術と科学の融合です。
デザインに選んだのは最も花の各要素が表れたものでした。
◎「カラー:グリーン(Small sus )」
2015年春夏コレクションの為にデザインされました。
大小さまざまなひまわりをモチーフに、繊細な描写が目を引く
陽気なデザインです。
Small Susannaが基となっており、単色にアレンジしたのが
Small Susになります。
◎LIBERTY BS OKKAKE SHIRT【SLS1000L31】
LIBERTY BS OKKAKE SHIRT
LOT:SLS1000L31
COLOR:サックスブルー/グリーン
SIZE:F
PRICE:¥22,000 (税込)
SETTO定番人気アイテムオッカケシャツです!
袖の仕様がバルーンスリーブになっており、
柔らかなシルエットが生まれます。
襟はクラシカルな雰囲気のスタンドカラーで、
コーディネートのアクセントになるデザインです。
身幅はワイドながらも裾はショート丈なので、
ルーズ、スマートのどちらにも
相性良く合わせることができます。
◎LIBERTY POTTER SHIRT【SLS1010L31】
LIBERTY POTTER SHIRT
LOT:SLS1010L31
COLOR:サックスブルー/グリーン
SIZE:F
PRICE:¥22,000 (税込)
カフスに大きく入れ込むようにタックを入れることで
ふんわりとしたシルエットを表現。
バックギャザーも入った立体的でなびくようなデザインは
ナチュラルな着こなしにピッタリです。
ざっくりと着れるワイドな身幅なので
夏でも涼しく着用できます。
それでは本日のブログはここまで。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
電話、DMでも注文を承っております。
ご不明点、ご質問もございましたら、気軽にお問い合わせくださいませ!
◎ BLUE WALL児島店
〒711-0913 岡山県倉敷市児島味野2-5-3
OPEN/10:00~18:00
TEL/086-476-3008
MAIL/bluewall@japanblue.co.jp