中常 勇樹
2022
11
Jul
【嘉数&中常】ジーンズ経年変化日記
皆様、こんにちは。
桃太郎ジーンズ高円寺店の中常です!
早速ではありますが、昨日の嘉数店長ブログはご覧なられましたでしょうか?
まだの方はこちらから▶︎▶︎「嘉数の銅丹育成日記」
圧巻の色落ちがご覧頂けますが、そこで気になったのがどうここまで経年変化していったのか?という事。
そこで本日は「経年変化日記」と題して私と嘉数店長のジーンズの経年変化を時系列順に追っていこうと思います!
また振り返った時に「元々こんな色だったな〜」「頑張って穿き込んだな〜」と思えるのもジーンズの楽しい所かと思います!
日記のような感覚で経年変化を見て頂こうと思いますので是非最後までお付き合い下さい!
『2021年9月10日』
※本日の写真は大体この構図です。笑
まずは約10ヶ月前のジーンズをご覧下さい!
ちなみに穿いているジーンズは、
・嘉数店長 G014-MB/29インチ
着用開始日 : 2021年8月1日〜
・中常 G014-MZ/29インチ
着用開始日 : 2021年9月1日〜
になっています!
同じ銅丹スリムテーパードの形、同じインチ、ほぼ同じタイミングで穿き始めたというミラクルが起きました。笑
この時はまだほぼ新品同様の状態。
先に穿き始めた嘉数店長の色が少し青みが出てきている程度です。
『2021年11月7日』
先程の写真から約2ヶ月経った頃の様子。
よく見ると穿きシワが強く入り、色も元々の特濃色から青みが増しているのが分かります!
お互い週の半分以上は穿いているので、2ヶ月でもそれなりに変化が見られます!
『2021年12月17日』
先程の写真から約1ヶ月半程経った様子。
嘉数店長の色落ちがパッと見てわかる様になっています!
私の方は色の変化までは遠目だとまだまだ見えないですね。。
『2022年4月28日』
!?!?
先程の写真から約4ヶ月程経った頃の様子。
嘉数店長マジック発動です!笑
ぱっと見で経年変化が進んでるのが分かるかと。
私の方ももも周りや膝付近が青みが増して来ております!
『2022年7月6日』
そして最後に現在の様子。
10ヶ月前の写真と比べて見ると色は勿論、ジーンズの雰囲気もまったく別物ですね!
また同じ形やサイズを穿いていても穿く頻度や体型、洗濯の頻度等でも色落ちに違いが出ているのが面白いです。
嘉数店長の色落ちの早さは驚愕ものですが、、
私の方はこれからまだまだ穿き込んで行こうと思っておりますので、また折を見てご紹介できればと思います!
ジーンズをお持ちの方は経年変化を振り返って見ても良いかもしれませんね?
まだお持ちではない方は是非これからベストな1本をお探ししてみてください!
それでは本日はこちらで失礼致します!
最後までお読み頂きありがとうございました。